ヘルスインサイダーミライ

本当の意味での健康とは、楽しく探求するものだと考え、皆様に「やってみたい」と思っていただけるような最新の健康情報をお届けするコーナーです。

アクアソムリエ 山中 亜希さん

イタリアに渡り、アクアソムリエの資格を取得。科学的根拠に裏付けされたミネラルウォーターの正しい知識・情報の普及に努める。

【第4回】正しい水の飲み方

美容や健康のために、水を積極的に摂るべきだ、という認識はあるものの、「いつ」「どのくらい」「どんな種類」を飲むべきか、ご存知でしょうか?とても身近だけど、意外と勘違いしている「水」について探求してみました!

実は勘違いしてる?!意外と知らない「水」の真実

飲み水は1日に2リットル飲むべき?

実は、1.2~1.5リットルが目安です。人は生命活動によって1日に約2.5リットルの水分を排出しています。一方、代謝によって体内で作られる水は0.3リットルなので、足りない水分を食事と飲み水で補ってあげられればOKです。バランスの良い食事なら、1日に1リットルはとれるはずですが、食事を抜く方や軽い運動で汗をかく方は飲み水をやや増やした方がいいでしょう。

コーヒーや紅茶も「水」としてカウントしていいの?

紅茶やコーヒーももちろん水分ではありますが、すでに何かが溶け込んでいるという時点で水と同じ働きをするわけではありません。コーヒーや紅茶には利尿作用があり、水と同じ生理作用ではない為、別として考えた方がいいでしょう。カフェイン入りのお茶も同様です。

水を飲むと”むくみ”そう…。真実は?

むくむのが心配であまり水を飲まない方もいるかもしれません。しかしこれは大きな間違い。人間の身体は、水を飲むことで栄養物を運んだり、代謝を高めたり、老廃物を排出したりできます。そのため、水分摂取が不十分だとそれらの活動が滞り、かえってむくんでしまうのです。すでにむくみが気になるという方は、まずはお風呂などで身体をじっくり温めて、常温の水か白湯を少しずつ飲むようにしてください。

まとめて一気飲み、でも効果はあるの?

水で効率よくキレイを育むためには、水の量だけではなく飲み方にもコツがあります。一度に冷たい水を一気飲みすると体内の水分調整を司る腎臓に負担がかかって、水分がうまく身体に吸収されず冷えやむくみの原因になります。理想は、コップ1杯の水(約200㎖)を1日7〜8回以上に分けて飲むことが理想的です。
また、水は飲むタイミングでも吸収率が変化します。中でも起床時と就寝前の飲み水は重要です。朝目覚めたらすぐに水を1杯飲むことで、腸の働きが良くなり代謝の良い状態を作れます。また、睡眠中はかなり水分を喪失するので、寝る前に水分補給をすることで身体から潤いが失われるのを防げます。日中ものどの渇きを感じたらすでに脱水している証。のどが渇く前にこまめに少しずつ、飲むのが基本です。

冬でも脱水ってあるの?

最近は、マスクをしていることで今まで以上に口の渇きを感じにくくなっているかもしれません。しかし体内の脱水はマスクでは防ぐことはできません。冬も夏と同様、肺や皮膚から水分が排出されますし、夏以上に血液が収縮して尿として水分が排泄されています。乾燥していると気づかないうちに皮膚から水分が奪われて脱水症状に…何てことも起こりますので、冬も夏同様に水分補給することが大切です。

コロナ時代だからこそ、気を付けたい水の飲み方ってあるの?

まずウィルスを排除するには身体の粘膜を乾燥させないことが大事です。そのためにはこまめな水分補給が効果的で、20分置きに飲むことが理想的と言われています。またコロナ時代になって自宅で過ごす時間が増えたという方も多いと思いますが、水を飲むことでトイレに通うだけでも身体を動かすきっかけになります。水を一日にしっかり飲むことで、要介護4だったお年寄りが2まで回復したという実例もあります。特に年配の方は積極的に水を飲むことが大事です。

“高価な水”は毎日続けられません…

飲むすべての水を高い水にする必要はありません。一日の中で、または、たまにここぞという時に、ちょっと高い水にしてみるなどでもいいと思います。水だと思うと高く感じられるかもしれませんが、身体の中で一番多くを占めるもので、日々の栄養剤、病気を予防するための健康への投資と思えば高くはないかもしれません。

自分に合う水はどうやって選ぶの?

解消したい目的にあわせて選ぶと良いでしょう。

アクアソムリエおススメのお水

以前は天然水がいいと思って人工的な水(機能水など)には手を出さなかったのですが、ものすごく疲れている時に、わらをも掴む気持ちで「ミネラ ジオ」や水素水を飲んだら元気になったことがあって。それからはあまり変にこだわりすぎず、いろいろ飲んでいます。ちなみに夫は夜中によく足がつっていたのですが、硬水の炭酸水を飲むようになってからは全然足がつらなくなったそうです。

最後に – アクアソムリエ山中さんより

健康のため!と思っても、最初から沢山飲もうとしなくていいです。特にもともと味が濃いものに慣れている方は水を飲むことが辛く感じられるかもしれません。そういう方は、最初はフレーバーの入った水などから始めて、徐々に味の薄いものに慣らすようにするといいと思います。慣れてきたら、炭酸水とか硬水なども取り入れながら、少しずつ量を増やしていってもらえればと思います。水は一生付き合うものなので、嫌いにならないように、いろんな水を試しながら、上手に付き合っていってください。今は見た目がオシャレな水もたくさんあるので、ジャケ買いして飲むのも気分が上がると思います。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

ツールバーへスキップ